ろまん快道 別室

松本ジュンイチローのブログ「ろまん快道」のはてな別室です。主に日記。

お茶の値段

台湾でお茶を買ってきた。

高いやつ。林華泰茶行というお店だ。有名らしい。

 

台湾のお茶(烏龍茶)は日本の緑茶(煎茶)と全く違う。

もちろん烏龍茶と聞いて思い出すペットボトルのあれとも全然違う。

分類としては青茶というやつらしい。

 

まず見た目から違う。

日本の煎茶は緑色の小さいかけらのような見た目で、淹れると少し広がる。

高いお茶ほど緑が深くて艶があるという印象だが合っているだろうか。

 

台湾の青茶はギュッと丸めたような感じ。

淹れると葉っぱの形に戻る。

 

味は、日本の煎茶は苦味が強めで、台湾の青茶は甘みのほうが強い印象。

 

お茶は発酵の度合いによって分類されるそうだ。

日本の緑茶は発酵させないため緑が強いのだろう。

台湾の青茶は半発酵。

発酵させている分、酸化しにくいという特徴もあるそうだ。

日本の緑茶は生ものだから、すぐ飲まないと酸化して変色し、まずくなる。

 

その店で2番目に高級な烏龍茶を300グラム購入した。

600グラムで2,400TWDなので、100グラムで1,400円くらい?

あれ、そう考えてみるとそこまで高くないな。

緑茶も普段100グラム800円〜1,200円くらいのを買っているから。

 

緑茶は値段によって味が全く違うのだ。

業務用なんかの緑茶は酸化したあとの味がするから普段は飲みたくない。

 

どうせなら台湾でも安いお茶も買ってきて飲み比べてみれば良かったか。

 

ちなみに紅茶は完全発酵だそうだ。

聞いたことのある、中国のお茶が、ヨーロッパまで船で輸送する間に発酵が進んで紅茶になった、というのは都市伝説らしい。

なんだ、そっちのほうが面白いのに。